元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1688505363/
パヴァーヌ、トッカータとフーガ、トルコ行進曲、プロムナード、アヴェ・マリア、アイネ・クライネ・ナハトムジーク、子犬のワルツ、新世界より、ウィリアム・テル、真夏の世の夢、別れの曲、悲愴、木星以外の惑星、歓喜の歌
素人
音楽全く知らん人でもどっかで聞いたことある曲はまだまだいっぱいある
トントン シンコペイテッドクロックとかカプースチンのピアノ協奏曲や8つのエチュードが好きなんだがその辺はマイナー枠?
たまたま聞いてハマるって曲が多いからどの辺が有名かあんま分かんないんだよね
挙げた曲は多分近代のやつだからクラシックって言っていいのかも分からんし
マイナーじゃないでしょ、いやクラシック曲多すぎてマイナーの定義に困るけど
少なくとも挙げてるのは全部音楽知らん人でも聞いたことはあるかもな程度にはメジャーだと思う
なんなら普通に生活しててたまたまでも聞けたって曲は大体メジャーと言っていい
カラヤン先生とウィーンフィルのなら聞いたことあるぞ
最近作られた曲でもクラシック風であればクラシックなん?
クラシックの定義はこれ
・クラシック音楽とは、一般的に「17世紀~20世紀前半までの、ドイツ・オーストリアを中心とした西洋音楽」を指します。 その中でも、17~18世紀半ばまでを「バロック時代」や「バロック音楽」と呼び区別しています
20世紀前半までなんか
最近作曲されたクラシックっぽい音楽はなんていうんだろうね
じゃあソ連時代の音楽はギリギリ入るな
俺はソ連の革命って曲が好き
渚のアデリーヌも現代音楽
使おうとしたらジャスラックさんが飛んでくるんでしょ
良いとこ気づくね。著作者の死去後70年を経過した楽曲は使えるからクラシックには著作権が無い!って言われてるんだけど「剣の舞」って言う曲はまだ新しめのクラシックだから2023の今でも著作権の保護期間内の楽曲になる
つまり剣の舞ちゃんが登場するのはアプリが大ヒットしてずっと続かないといかんのだな
一応来年には切れるから実装するなら来年以降😅
クラシックプロ教えてくれ!
パチンカスで申し訳ないが以下の曲もクラシックか?
もろびとこぞりて(ネオプラネット)
()()()
エヴァとかミリゴとかジャグラーとかリノとか銀河英雄伝説の曲はクラシックって大体わかる
クラシックじゃないですね